オンラインカジノの危険性について考える

オンラインカジノには何か危険性があるのでしょうか。
もちろんカジノでありギャンブルなのですから、負けてしまうということも含めて危険であると言えばその通りで間違いはありませんが、これはある意味で常識ですからここでの話とは分けて考えるのが適切です。
単純に賭けで負けることを別にすれば、それ以外の危険でまず思いつくことはイカサマというか詐欺的なサイトに引っかかることが挙げられます。

オンラインカジノは危険?

これは何もオンラインカジノに限った話ではなく、インターネット上には様々な引っ掛け的なサイトが多数溢れていて、意図せず個人情報を盗まれてしまうとかお金を取られてしまうようなことに注意しなければならないのは、ネットリテラシーというかインターネットを利用する者として、今や基本的に身に付けておくべき知識というかスキルかもしれません。
ただ、カジノサイトの場合は、本当にそれが目の前でよくシャッフルされた一組のトランプから1枚のカードを引くとか、真っ当に作られた正六面体のダイスを振るといったように、数学的に見てもランダム性が確保されているのか気になる人もいるでしょう。
オンラインカジノは、ビデオシステムを利用して遠隔地で行われている本物のゲームをただ映写しているだけというものもありますが、多くは実際のゲームをコンピューターシステム上で再現しているに過ぎないのです。
つまりカードを1枚引くとかダイスを振るといった行為は、ソフトウェアで乱数を作り出してその結果に応じたグラフィックスを表示しているだけということができます。

不正はプログラムを細工すれば簡単にできる

となるとソフトウェアにちょっと手を加えることで、いかにも真の意味での乱数を作り出しているように装いながら、実はエースや絵札が出やすいとか逆に出にくいように細工をするとか、ダイスで1が出る確率を1/6ではなく例えば1/5にするようなこともごく簡単に出来てしまうのは、コンピューターとかプログラムの知識が多少なりともある人であれば説明するまでもありません。
こんなことは大問題ですが、ちょっとそのカジノゲームで遊んだだけではなかなか分からないのもまた頷けるところです。
普通にダイスを振っても1が2回とか3回連続して出るようなことも起こり得るわけで、せいぜい数回とか十数回程度プレーしただけで、ダイスの乱数に細工がされていると確信を持って言うようなことはほぼ不可能な話になります。

政府機関によるライセンスを受けなければならない

ではプレイヤーはこのような危険性から逃れることはできないのかと言えば、もちろんそんなことはありません。
そもそもオンラインカジノは誰でも全くの自由に開設できるようなものではなく、その国の政府機関によるライセンスを受けなければなりません。
そして、ライセンス許諾のためにはこんなプログラムの細工とかイカサマ行為が行われていないことの確認を受けなければならないようになっているのです。
つまり、プレイヤーに代わって政府機関が危険性を排除してくれており、健全な賭けが楽しめるように保証してくれていると考えることもできます。
つまり安心して良いわけですが、これは説明したようにライセンス許諾がなされているサイトに限ります。
中にはそのような許諾を受けていない闇サイトもあるかもしれず、そのようなところで遊ぶことは安全性が全く保証されませんから注意が必要です。

ネット上の口コミサイトなどを確認する

サイト側の立場的に言えば、許諾を受けていることはそこで安心して遊んでもらえることの証明であって、何も隠したり分かりにくくしたりするようなものであるはずがなく、サイトを訪れた人に対して真っ先にアピールしたいと思えるようなものになります。
ですから、分かりやすい場所に堂々と表示されているのが普通の姿で、探してもなかなか見つけられないといったサイトは疑ってかかっても構いません。
あるいは、そういう確認作業が面倒だということなら、オンラインカジノ比較ナビ(カジノナビ)さんなどネット上の口コミサイトを確認して、多くの人の評価に問題がなさそうなものを選ぶことでも事実上は支障ないです。

プレイをすると警察に逮捕される可能性について

なお、これとは全く異なる意味での危険性に、そもそも日本では賭博は法律により禁止されているのだから、オンラインカジノでギャンブルをすると警察に逮捕されるのではないかと考える人もいるかもしれません。
これに関しては100%安全だと保証するものではありませんが、少なくともこれまでの法律の運用上は、賭博罪はその開帳者と一緒でなければ賭けに参加しただけの人が捕まったようなケースはありません。
オンラインカジノの場合、開帳者は法律から見ても日本人が日本で運営できるはずがなく海外で行われています。
海外にいる外国人に対して日本の法律が及ばないのは言うまでもありませんので、開帳者が日本の法律により逮捕されることはあり得ず、従って日本人が日本から賭けに参加しても捕まるようなことはないと考えることができます。
もちろん、その国の法律では賭博の開帳は合法的に行われていることは付け加えておきます。

オンラインカジノで儲けた場合の税金の問題

税金

オンラインカジノのプレイで気になることといえば、儲けが出た場合に税金の問題はどうなるかです。
結論からいえば海外のオンラインカジノを日本でプレイしても、勝利金が発生すれば課税対象となります。
これは日本の公営競技も同様ですから、カジノだけが特別に課税されるわけではないです。

オンラインカジノの勝利金は一時所得に分類される

またオンラインカジノの勝利金は一時所得に分類されるので、1月から12月に発生した勝利金を合計して、そこからカジノに使ったお金を引き、特別控除額を差し引いて計算します。
この計算式で算出された数字の2分の1が、課税対象の一時所得額となります。
1年間に発生した勝利金が50万円以内であれば、端的に言うと一時所得の課税は発生しないです。
理由は特別控除額の最高が50万円までなので、その範囲内であればいくら勝利金を得ても課税されないわけです。
ただし、サラリーマンがオンラインカジノ以外でも一時所得を得ている場合は、20万円を超えた時点で確定申告が必要になる可能性があります。
20万円以内なら会社が年末調整をしてくれるので、特に何もしなくても税金の問題は発生しないはずです。

70万円までは控除の対象なので同じく確定申告不要

逆に、カジノのみで50万円を超える勝利金が発生しても、70万円までは控除の対象なので同じく確定申告不要となります。
やり方によっては負けを経費に含められますが、それには事業として認められたり、雑所得扱いになるなることを理解する必要があります。
しかし、事業にするには継続的な活動の実態が不可欠なので、サラリーマンをしながら片手間にオンラインカジノで稼ぐのは難しいです。
当然ですが、勝利金を引き出す時に銀行口座で受け取る形となりますから、収入を秘密にして自分の懐に入れるのは不可能です。

確定申告が必要な所得を黙っていても税務署にバレる

銀行の取引は全て記録に残りますし、口座は匿名で使うことができませんから、確定申告が必要な所得を黙っていてもいずれ税務署にバレます。
少額であれば見過ごされることもあるかもしれませんが、それは泳がされているだけで、実は数年後に後から指摘されて追徴課税ということにもなり得ます。
正規のライセンスで経営を行っているオンラインカジノは、日本の税金制度について理解していますし、課税に対し協力的です
つまり、お金の流れに関する問い合わせがあれば答えますし、誰がいつプレイしていくらの勝利金を獲得したか教える可能性は十分にあるといえます。
そこまでするのは余程悪質と判断されたケースでしょうが、いずれにしても大きな勝利金を得て黙っているのは得策ではないです。

負けについては課税対象ではなく基本的に経費にはできない

そもそも、本場のカジノの賞金は数百万、数千万や億の勝利金が発生することもあるので、万が一にも大当たりする可能性を想定することが大事です。
実際にそのような事態に遭遇しても焦らない為に、日頃から使ったお金を記録したり、お金の流れが分かるようにしておくことをおすすめします。
負けについては課税対象ではありませんし、基本的に経費にはできませんから、そこは重要ではないです。
問題はプラス収支になった場合の金額と、それが課税対象か否かでいくらの税金が発生するかですが、他人事のように考えて把握しないのは論外です。
税金は発生すれば支払う義務がありますから、特別な理由を除いて無視することはできませんし、勝利金の大きさによってはマネーロンダリングや脱税を疑われても不思議ではないです。
堂々とやましい気持ちなくゲームを純粋に楽しむには、お金の流れを把握して、出金すればそれを収入と捉えて所得の計算をする癖をつけるのが正解です。
出金時に本人確認書類の提出が求められるのは、あらぬ疑いからプレイヤーを守る意味もありますが、脱税を防ぐ目的もあるので、税金を支払うことになったら素直に納めるのがベストです。

初心者におすすめのオンラインカジノサイトはどこ?

オンラインカジノおすすめ

オンラインカジノでは、さまざまなゲームがあるためいろいろと楽しむことができます。
インターネットを通じてプレイができるため、気軽に遊べるという点がメリットの一つです。
また、人によっては、普段からギャンブルなどが好きである程度知識を持っていることでオンラインカジノでも、特に問題なく楽しむことができるでしょう。
ですが、ギャンブルなどあまり普段からやらないといった場合には、どのようにして遊んでいいのかなど興味があっても、なかなかギャンブルをするために行動を起こせない人も少なくありません。
そのため初心者におすすめのオンラインカジノをチェックしてみましょう。

サポートが充実しているかどうかで判断してみる

初心者におすすめなのは、サポートが充実しているかどうかで判断してみることが大切です。
オンラインカジノは、世界中でいくつも存在します。
それぞれのカジノで特徴の違いなどもありますが、初心者なら、まずは安心して遊べるカジノを探すことが重要なポイントです。
何かわからないといったことがでてきても、サポートが充実していれば安心してカジノを楽しむことができます。
この点から、有名なオンラインカジノを中心にチェックしておきその中から選ぶということが大切です。
ある程度有名なカジノなら、サポート体制がきちんとしている場合が多く、初心者なども多くがそのような有名なカジノで遊びます。

楽しむことができるという点も重視

また、楽しむことができるという点も重視していきましょう。
ボーナスが豊富である、初回入金などの特典などがお得、登録をすることでちょっとしたボーナスがもらえるなど特典などが充実しているかどうかという点もチェックしてみることも大切です。
いろいろなゲームがあっても、やったことがないというゲームを多いでしょう。
自分にとってどのようなゲームが性格的に向いているのかなどチェックする意味でも、お試しで有料ゲームをプレイできるかどうかというのも判断材料の一つです。
最初は、さまざまなゲームがあってもどの程度楽しめるものなのか、実際やってみないとわかりません。
そのため、お試しで有料ゲームができるならいろいろと試してみることで、自分に合ったゲームを探すこともできるでしょう。
その点からも、カジノを選ぶ際には、お試しなどがいろいろとできるカジノをチェックしてみるのも有効な手段です。

出金条件などが難しくないかどうかという点もチェック

それ以外にも、出金条件などが難しくないかどうかという点もチェックしてみるといいでしょう。
カジノによっては、出金条件が複雑な場合もあるため、初心者にしてみれば条件をきちんと把握するというのは少し面倒です。
ある程度、カジノに慣れているというならば別ですが、出金条件ができるだけシンプルであったほうが遊びやすいというのも事実です。
この点からも、出金条件などが複雑かそうでないかで選んでみるというのも有効な手段といえます。

老舗であるかどうか

もう一つの判断材料として、老舗であるかどうかという点です。
老舗であれば安定した経営をしてきたという実績があります。
そのため、信用性が高いという判断ができるでしょう。
新しくできたオンラインカジノの場合には、きちんとこの先も経営できるような体制が整っているのかは、判断がつきにくい点から初心者ならできるだけ経営が安定しているカジノを中心にチェックしてみることがおすすめです。

まとめ

このように、初心者であっても安心して楽しめるようにいろいろとチェックするポイントを挙げてみました。
このような条件の中でおすすめとしては、ベラジョンカジノやミスティーノ、インターカジノなどは、人気や遊びやすさなどを基準にしても、優良といえるでしょう。
カジノ選びで悩んでいる場合には、今、挙げたカジノをチェックしてみて自分にあったカジノを見つけましょう。